Digging through E&Y@ATAKA

大阪を拠点に活動しているジュエリーレーベル ATAKAのギャラリーにて、展示会「Digging through E&Y」が開催されます。このうち8月からの会期となるVol.2では二俣に焦点を当てた展示が行われます。

以下E&Yリリースからの引用です。

************

ATAKAはジュエリーレーベルとしての活動に加え、デザインやアートの力に魅了されてきた自身の経験から、時代や国籍問わずさまざまなデザイナーが手がけたプロダクトやアート作品の展示会を行なってきました。本展は、E&Yからコレクションを発表している、スズキユウリ、二俣公一、マックス・ラムの3名のデザイナーに焦点を当て、7月から9月までの各月ごとに3会期に分けて行われる展示会です。

E&Yのコレクションを中心に、それぞれのデザイナーが影響を受けた事柄を展示することで、一つひとつの作品と向き合い、より深く考察することができる構成となっておりますので、是非お運びくださいませ。

Vol.1  Yuri Suzuki / スズキ ユウリ
[会期]2023年7月15日(土) – 23日(日)

Vol.2  Koichi Futatsumata / 二俣 公一
[会期]2023年8月5日(土) – 13日(日)

Vol.3  Max Lamb / マックス・ラム
[会期]2023年9月16日(土) – 24日(日)

時間:13:00 – 19:00
会場:ATAKA
住所:〒544-0021  大阪府大阪市生野区勝山南3-8-27
会期中無休、予約不要
TEL:070-8937-2367
お問い合わせ:info@ataka-jp.com
入場料:無料

  • news20230715_E_and_Y_ataka

掲載情報:カーサブルータス特別編集号

カーサブルータス特別編集号『NEW STANDARD/居心地の良い家具。』に、E&Yよりリリースされている「4FB」と「GO」が掲載されています。

  • news20230616_publicity_casa_brutus

LIFESTYLE SALON 2023

6/14(水)〜6/16(金)に東京ビッグサイトで開催される「インテリア ライフスタイル2023」にて、二俣がE&Y代表でデザインエディターの松澤剛氏と共に対談を行います。聴講は会場にて、事前予約は不要ですが、来場にはオンラインでの事前登録が必要となります。詳細はこちらよりご確認ください。

*************
インテリア ライフスタイル
LIFESTYLE SALON 2023

日時:6月14日 16:30〜17:30
会場:東京ビッグサイト アトリウム
スピーカー(敬称略):
ケース・リアル 空間・プロダクトデザイナー 二俣公一
E&Y 代表取締役/デザインエディター 松澤剛
イベント案内状(PDF版)

「働き方の多様性とインテリア・家具デザインの現在」
ビジネスホテルのラウンジスペース、在宅ワークを兼ねた住まいのリビング、カフェラウンジを備えたオフィス空間など、働き方の変化とともに、その周りにある空間の在り方や境界も大きく変化しています。近年それぞれが携わったプロジェクトを事例に、働き方そのものや、それを内包する場所、家具の在り方について対談形式で探っていきます。(主催者リリースより引用)

*************

  • news20230614_interior_lifestyle_living_talk

リリース情報:天童木工・SAND

天童木工の80周年記念事業「TENDO JAPANESE MODERN /80 PROJECT」の一環で二俣がデザインし、昨年発表された「SAND」の発売が開始されています。詳細はこちらよりご確認いただけます。

  • SAND_05

アート&デザイン特別講義@神戸芸術工科大学

二俣がプロダクト・インテリアデザイン学科の客員教授を務める神戸芸術工科大学にて、アート&デザイン特別講義「感性と論理の集積」として講義を行います。公開講義となっており、一般の方も来場可能です。参加条件など詳細はこちらからご確認ください。

アート&デザイン特別講義「感性と論理の集積」
日時:1月18日(水) 13:00~14:30
会場:神戸芸術工科大学/1号棟 1225教室
住所:神戸市西区学園西町8-1-1

  • 20230117_kobe_du_lecture

works更新:神奈川県立図書館のためのラウンジチェア

先月オープンした神奈川県立図書館・新本館のためにデザインしたラウンジチェアの情報を更新しました。

神奈川県立図書館のためのラウンジチェア

(写真:志摩大輔)

  • kanagawa_lounge_06

Shortlist / Frame Awards 2022

Frame Awards 2022において、天童木工よりリリースされたSAND”Furniture of the Year”のカテゴリーで最終5作品に選定されています。

Frame Awards 2022 / SHORTLIST PRODUCT CATEGORIES

  • news20220916_frame_shortlisted_2022_sand

神奈川県立図書館本館 開館

神奈川県横浜市西区に、神奈川県立図書館の新しい本館がオープンしています。
二俣はラウンジチェアやローテーブルなどの家具デザインに携わっています。
開館特設サイトはこちら

[建築意匠設計] 石井秀明(奥野設計)
[ロゴマーク・サイン計画] 木住野彰悟(6D)
[家具計画・編集] 松澤剛(E&Y)
[家具デザイン] 中坊壮介(Sosuke Nakabo Design Office)
         二俣公一(KOUICHI FUTATSUMATA STUDIO)
[家具製造] 株式会社E&Y
       株式会社天童木工
[監修] 幅允孝(神奈川県教育委員会顧問/BACH)

  • news20220901

リリース情報:Elder_ARAOKAGANKYO リニューアル

2017年にアイウェアブランド荒岡眼鏡からリリースされた「Elder_ARAOKAGANKYO」が、2022年式としてリニューアルしています。フレームの素材が従来のアセテートから一新され、土に還るバイオプラスティック「M49」が使用されています。
http://blinc.co.jp/blinc/journal/12991

(写真:荒岡眼鏡)

  • news_20220517

works更新:ESKER、№8

E&Yのファニチャーラインからリリースされた「ESKER(エスカー)」、エディションラインからリリースされた「№8(ナンバーエイト)」の情報を更新しました。
いずれの作品も、現在AXISギャラリーにて本日より開催中のE&Yによる展覧会「Thirty-six views」にて展示中です。

  • news20220415_re2